ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
Grantorino KOFU
Grantorino KOFU
「かずすけ」年齢性別:30代男/岡山県在住/奥さん・子供二人の四人家族/趣味:車・アウトドア・ごろごろする事/キャンプのモットー:シンプルにのんびり気の向くまま
キャンプのオススメお買い得セット
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2006年04月30日

この季節の寒さ対策ユニフレームの焚き火台「ファイアグリル」

この季節のキャンプに離せないのが、焚き火台ではないだろうか?
実は、昨日今年初のキャンプに出かけたのですが、山間部のキャンプ場は朝晩結構寒かった!もちろんファイアグリルの出番です。

この季節の寒さ対策ユニフレームの焚き火台「ファイアグリル」

僕がこれにを使う理由は・・・
何と言ってもコストパフォーマンス&汎用性
特徴といえば、簡単!軽量!コンパクト!
さらにダッチオーブンを使う人にもお勧めですよ。

パッケージのデザインは・・・汚い箱でごめんなさいね!
この季節の寒さ対策ユニフレームの焚き火台「ファイアグリル」 この季節の寒さ対策ユニフレームの焚き火台「ファイアグリル」
こんな感じですね。

こんなファイアグリルですが、弱点がある?
標準で付いている、ロストル(穴の開いた底板)は消耗品と考えた方がよいでしょう。
使う度に酸化が進み変形してしまうんです。でも、大丈夫!?

待望のニューアイテム「ヘビーロストル」の併用で快適な焚き火台になると思いますし、さらに快適なダッチオーブン料理が楽しめますよ!


UNIFLAME(ユニフレーム) ファイアグリル
UNIFLAME(ユニフレーム) ファイアグリル


あなたのキャンプサイトにファイアグリルを置いてみはいかがでしょうか?
買おうかな?と思ったら・・・
←←コチラからナチュラムの売り場へGO!


同じカテゴリー(キャンプグッズ レポート)の記事画像
ロースタイルキャンプ!
家でも!ダッチオーブン!!
秋の夜長を楽しむグッズ オイルランタン
コンパクトに畳めるテーブル コールマン ウイングテーブル
コールマン ピクニックベンチセットを試す
炭焼きバーベキューの友!着火用バーナー
同じカテゴリー(キャンプグッズ レポート)の記事
 ロースタイルキャンプ! (2011-10-15 10:43)
 家でも!ダッチオーブン!! (2011-05-29 19:30)
 秋の夜長を楽しむグッズ オイルランタン (2009-10-03 23:40)
 コンパクトに畳めるテーブル コールマン ウイングテーブル (2009-08-16 23:40)
 コールマン ピクニックベンチセットを試す (2006-08-16 09:47)
 炭焼きバーベキューの友!着火用バーナー (2006-05-17 23:20)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
この季節の寒さ対策ユニフレームの焚き火台「ファイアグリル」
    コメント(0)