ロースタイルキャンプ!

Grantorino KOFU

2011年10月15日 10:43

ハイランダー フォールディングローチェアを核に・・・
久々にプチキャンプをしてきました。

今回は、娘と豆柴のアポロと2人と1匹でロースタイルキャンプです。



ロースタイル?ただイスが低いだけなんですが(笑)
コレが思わぬ効果を生み出して結構楽しいキャンプとなりました。

ロースタイル導入の背景には、器材のコンパクト化と焚火台との相性やくつろぎ感などがあったのですが・・・犬を連れて行くにはかなりお勧めです!

犬目線に近い!コレが最大の成果でした。



普段おとなしかったアポロ・・・おねだりするわ!



しまいには、ちょっと離れたすきに・・・我がイス顔でうたた寝です!

さて、肝心の座り心地ですが、よく言われる太ももとパイプの接触ですが、コレは座り方次第といった感じ。
腰を深くかけると、あたっているのがわかります。
私の場合、やや腰を前へずらし座っていたのでまったく気になりませんでした。
ちなみに私は、しんちょう174.5センチの短足胴長体型ですが、腰をずらす事で頭が背もたれにかかってくるので、足は前へ投げ出し焚火台に下に潜り込ませながら、星空をながめつつ、美味しく焼酎の湯割がいただけました!
ただし、ローテーブルが必須!

問題があるとすれば、立ち上がる時に立ち上がり難い事ぐらいでしょうか?足腰が弱った方にはお勧めしにくいですね。

さてそのほかの感想、品質感は問題なし!カラーは黒赤でイマイチでしたが、今後のカラー展開に期待したいところ・・・しかし何と言っても、この価格でこの座り心地!コストパフォーマンス抜群の逸品ですね。
アポロ用にもう一脚購入予定!


Hilander(ハイランダー) フォールディングローチェア

コストパフォーマンスは最高です。荷室の小さい軽乗用車にも、横倒しで収まるので、今や車に備え付け状態!外に持ち出す前は、リビングでTV観賞にも使っていました! これもかずすけのお勧めです!





キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) アルミロールテーブル(コンパクト)

ローチェアーと合わせて購入。必須アイテムですが、用途も色々あり、収納に困らないのがいいですね。






Coleman(コールマン) ミニアルミテーブル

メインテーブルはコレ!天板がアルミなのでバーナーも気にせず使えますし、水濡れもへっちゃら!開いている時にロックがかかるので安定感あり!畳んだ時も、内部の空間を上手に活用すれば、アルミトランク感覚(笑)コイツもかずすけのお勧め!


あなたにおススメの記事
関連記事