2007年05月27日
MTB用ハブダイナモで通勤快速
ハブダイナモ、今時なシティーサイクルには、標準的な装備だが、
マウンテンバイク用何て無いと思っていた・・・
ところが、あったんですねぇ!

ライトもセットで購入したのですが、
コチラはLEDじゃないんですがデザインはMTB向きだなぁ

2000年式のMTBもちょっとリニューアル!

ペダリングが軽いと聞いたいたのだが、実際に走ってみると・・・
マウンテンバイク用何て無いと思っていた・・・
ところが、あったんですねぇ!
ライトもセットで購入したのですが、
コチラはLEDじゃないんですがデザインはMTB向きだなぁ
2000年式のMTBもちょっとリニューアル!
ペダリングが軽いと聞いたいたのだが、実際に走ってみると・・・
うーん?本当に発電できるのか心配になるほど軽い
ライトの配光も良く、下手な電池式のライトよりははるかに見やすいし
何より、電池切れの心配も無く、遅くまで落ち着いて残業が出来る!
しかしながら、欠点もあるにはある。
通常速度域で走っている時にはまったくといっていいほどペダリングは
気にならないのだが、下り坂でのスピードの乗りが落ちた様に思う。
ちなみに、ライトをONしようがOFFしようが僕の足に変化を感じ取る事は出来ませんでした。
総じて見ると・・・
暗い時間に普通に走る機会が多い人には超お勧めです!
電池の消耗やライトの盗難を気にする必要も無いですし!!
↓コチラで購入しましたが、発送もスピーディーでした。

ライトの配光も良く、下手な電池式のライトよりははるかに見やすいし
何より、電池切れの心配も無く、遅くまで落ち着いて残業が出来る!
しかしながら、欠点もあるにはある。
通常速度域で走っている時にはまったくといっていいほどペダリングは
気にならないのだが、下り坂でのスピードの乗りが落ちた様に思う。
ちなみに、ライトをONしようがOFFしようが僕の足に変化を感じ取る事は出来ませんでした。
総じて見ると・・・
暗い時間に普通に走る機会が多い人には超お勧めです!
電池の消耗やライトの盗難を気にする必要も無いですし!!
↓コチラで購入しましたが、発送もスピーディーでした。

Posted by Grantorino KOFU at 22:30│Comments(0)
│グッズレポート
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。