ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
Grantorino KOFU
Grantorino KOFU
「かずすけ」年齢性別:30代男/岡山県在住/奥さん・子供二人の四人家族/趣味:車・アウトドア・ごろごろする事/キャンプのモットー:シンプルにのんびり気の向くまま
キャンプのオススメお買い得セット
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2006年05月07日

キャンプ行ってきました!

 5-6と岡山県の和気町にある「和気美しい森」ファミリーキャンプをしてきました。ここは昨年からチョクチョク気軽にキャンプしているお気に入りの場所である。
比較的すいていることもあり、GWに入ってから取ったのだが4-5は満員で入れず、さすがGW。


 5日午後1時ごろキャンプ場入り・・・この日予約は2組だけのはずが前日からのキャンパーが長々と居座っており、とりあえず縁で昼食クッキング。3時過ぎようやくサイトを空けてくれたのでタープを引っ越す・・・やれやれ。
ここのキャンプ場のよさは、地元のおじいちゃん、おばあちゃんがある意味適当にあたたかく管理してくれている所がマッタリしてよいなぁーと思うのだが、今回は仇となったってしまったようだ。
キャンプ行ってきました!

 さて気を取り直して・・・今回は新たに購入したテントを張るのが実は一番の楽しみであった。
スノーピークのアメニティードームその実力はいかに?・・・詳細はまた後日レポートしたいとおもいます。
子供が大きくなった分、居住性の優れたテントが必要になったので初期型のランドブリーズ3からの買い増しなのである。

和気は岡山県の南部にあたり、適度に寒く快適な夕暮れから朝を過ごす事ができました。
チョット残念だったのは・・・朝方炊事場の残飯狙いにカラスが少しうるさかった事でしょうか(この残飯も前日のキャンパーが置き去りにしたゴミでしょうか?)

キャンプ場の周囲には、散策道やアスレッチックもあり家族で楽しめるキャンプ場です。
テントサイトはやや狭い感じでサイト周辺が平らな所を選べば、最近はやりのシェルターも併設できるでしょう。
キャンプ行ってきました!クリックで拡大します!
車で5分位走れば、和気鵜飼谷温泉もありますし、ラーメンハウスもあります。

ところで・・・朝起きて驚いたのですが、もうセミがいるんですね!?
夜、木と木の間にロープを渡したのですが・・・朝見るとセミの幼虫の抜け殻が!
キャンプ行ってきました!
ピンボケでしたね・・・
ロープがジャマでここで脱皮したのでしょうか・・・セミさんごめんなさい!!

かずすけお気に入り、春秋暑くない時期お勧めのキャンプ場です。

キャンプ行ってきました!←あなたの1票ポチッと押してやってくださいね!



※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キャンプ行ってきました!
    コメント(0)